管理番号 |
新品 :MYKW82362630536 中古 :MYKW823626305361 |
発売日 | 2025/03/23 | 定価 | 61,200円 | 型番 | Z9841430932 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品詳細送料無料(出品者負担) 匿名取引(ヤマト運輸発送) 即買いOKです。 植物の四君子が蒔絵で描かれた大きく平らな平銚子です。 大正から昭和にかけてのものになります。 四君子(しくんし)とは、植物の「蘭、竹、菊、梅」を言います。 これらの植物が、徳や学識が高く、清廉で高潔といった君子の特性を持つとされ、着物をはじめ様々な物の絵柄に描かれ吉祥文様として好まれてきました。 四季を代表する植物でもあることから、この銚子が1年を通して使用できるという意味でもあります。 漆器としての加飾には、「高蒔絵」と「研ぎ出し蒔絵」の技法が使われています。 特に「研ぎ出し蒔絵( とぎだしまきえ)」となると漆器として注目度が高く、手間をかけるため高価になります。 高蒔絵(たかまきえ)は金を盛り上げて立体感を高めたもの。 研ぎ出し蒔絵は、蒔絵の上にさらに漆を塗り、乾いたところを上の漆を研磨して下の蒔絵を浮き出したものです。 金蒔絵が平面調になり優雅で上品さが増します。 また、金が剥がれずらくなります。 状態は良く、経年なりに多少の汚れはあるものの、無キズの美品になります。 天然木、天然うるし、本金使用。 洗浄し、消毒済みです。 箱はございません。 サイズ 全体:幅 19.5cm 奥行き 14.4cm 高さ(取手込) 18.4cm 本体(取手抜):直径 14.4cm 高さ 7.8cm 恐れ入りますが、お値下げはご容赦願います。 発送は、らくらくメルカリ便(ヤマト宅急便)ですので住所氏名を知られること無く取り引きができます。商品の情報カテゴリー:インテリア・住まい・小物>>>キッチン/食器>>>食器商品の状態: 目立った傷や汚れなし