新入荷 再入荷

認知言語学のための14章 第三版

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1,700円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :UOIC26631401238
中古 :UOIC266314012381
発売日 2025/03/31 定価 1,700円 型番 Z8830147605
カテゴリ

認知言語学のための14章 第三版

商品詳細認知言語学のための14章 第三版 ジョン・R.テイラー 認知科学と言語学の「結婚」によって発展した認知言語学についての、世界的に定評の高い教科書の第三版の新訳。 とりわけ認知というプロセスに欠かせない「カテゴリー化」と「プロトタイプ理論」を言語分析に取り入れることで、生きた言語の働きを意味論・統語論的にとらえることを試みる。 状態:全体的にとてもきれいですが、いくらかのページに薄い鉛筆による書き込みがあります(消しゴムで消せます)。 ことばの科学に吹く新しい風。<認知言語学>は、旧来の言語学のイメージを一新。認知科学のターム(用語)で言語を視る、人工知能論でも注目の分野です。本書は、その世界的に定評の高い入門書です。 ■「本書の特徴とは?」 ①「認知言語学」に初めて触れようとする人に向けて書かれた、世界水準の入門書。 ②この分野の入門書として世界で10数年使われ続けている高い評価があり、二度に及び改訂を加えた<第三版>の新訳である。 ③1996年11月刊行の訳書『認知言語学のための14章』(紀伊國屋書店)との比較でいうと、8章が新規に加わり、続く章は次々と番号がうつり、元の14章の内容は各関連箇所で論じられている。さらに各章の末尾に「研究課題」と「読書案内」を追加、ほかに全体にわたって誤りなどを訂正、新しいデータに差し替わった。 翻訳も「日本認知言語学会」の複数のメンバーによる読み合わせ、訳語の検討をし、全面的に改訂した。 ④日本語版では、「さらに学ぼうとする人」のために、日本語で読める本も含む、詳細な文献案内をつけた。 ⑤認知科学の諸分野において明らかにされた「カテゴリー化」に関する知見、とりわけ「プロトタイプ理論」を言語分析に取り入れた認知言語学の概説書。(あるカテゴリーの中核には「最良例・代表的事例」があるとみなし、それを中心とした周辺でカテゴリーが構造化されるとみる。この「最良例」のことを「プロトタイプ的事例」とよぶ。たとえば、色彩カテゴリーの「赤」に血を、「緑」に草や木々を、「青」に空を思い浮かべるように) 目次などさらなる詳細は紀伊國屋書店のサイトでご確認ください。 よろしくお願いいたします。商品の情報カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>語学・辞書・学習参考書商品の状態: 目立った傷や汚れなし

 

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です